現代の教養~知識・お金から薬まで~

現代の教養~知識・お金から薬まで~

このブログは《①一般教養(知識)をまとめること》《②お金の稼ぎ方を紹介すること》《③薬と健康の情報を発信すること》が目的です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

教養としての【美術】まとめ

こんにちは。

今日は【美術】についてまとめました。

就職活動の際、教養試験で問われる項目です。

試験のためだけではなく、単純に美術館めぐりは楽しいと思っています。私は幼いころ両親に山梨県立美術館に連れられミレーの作品を見る機会がありました。幼いながらも『薄暗いけど何かすごい強い感じがする』と思ったのを覚えています。

大人になってもう一度訪れましたが、どこか懐かしさを感じました。

今年の10月には、神奈川の横浜ルノワールとパリに恋した12人の画家たち』

今年の11月には、東京の上野ゴッホ展』『ハプスブルク展』『コートールド美術展 魅惑の印象派を見てきました。

作品の解説でゴッホがミレーに強い影響を受けたことを聞いたとき、巨匠たちのつながりを感じてより作品を楽しめたと思います。

教養として押さえておきたい有名な作品と芸術家たちをまとめてみました。

試験や日常会話や観光などに使っていただけたら幸いです。

最初に問題が載せてありますので、気が向いたら解いてみてください。

 

問題解答は一番下にあります。)

問1 キリストの処刑前夜、十二使徒とともに夕食をとっている様子を描いたレオナルド・ダ・ヴィンチの作品は何か。

問2 『種をまく人』『落穂拾い』を描いた写実主義の芸術家は誰か。

問3 バロック美術の代表的作品である『夜警』は誰の作品か。

問4 色彩の爆発と呼ばれた絵画『ひまわり』を描いたのは誰か。

問5 20世紀のピカソらによって興った芸術運動は何か。

 

 

教養としての覚えておきたい人名(西洋美術を中心に)

名前 国名 様式と時代区分 生年 没年 享年 代表的作品  
レオナルド・ダ・ビンチ イタリア ルネサンス 1452 1519 67 モナ・リザ 最後の晩餐
ミケランジェロ ルネサンス 1475 1564 89 最後の審判 ダビデ像
ボッティチェリ ルネサンス 1445 1510 65 ヴィーナスの誕生 プリマヴィーラ
ラファエロ ルネサンス 1483 1520 37 アテナイの学堂 サン・シストの聖母
モディリアーニ エコール・ド・パリ 1884 1920 36 横たわる裸婦 青い服の少女
ドラクロア フランス ロマン主義 1798 1863 65 民衆を導く自由の女神  
ミレー バルビゾン派 1814 1875 61 落穂拾い 種をまく人
マネ 印象派 1832 1882 50 笛を吹く少年 草上の昼食
ドガ 印象派 1834 1917 83 舞台の踊り子(エトワール) バレエのレッスン
モネ 印象派 1840 1926 86 睡蓮 印象ー日の出
ルノアール 印象派 1841 1919 78

ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会

桟敷席
セザンヌ 後期印象派 1839 1906 67 静物 大水浴
ロダン 後期印象派 1840 1917 77 考える人 カレーの市民
ロートレック 後期印象派 1864 1901 37 ムーランルージュ  
ゴーギャン 後期印象派 1848 1903 55 タヒチの女 黄色いキリスト
マティス フォービズム 1869 1954 85 オダリスク 赤い大室内
レンブラント オランダ バロック 1606 1669 63 夜警 風車
フェルメール バロック 1632 1675 43 真珠の耳飾りの少女 牛乳を注ぐ女
ゴッホ 後期印象派 1853 1890 37 ひまわり 糸杉
エル・グレコ スペイン マニエリスム 1541 1614 73 オルガス伯の埋葬  
ベラスケス バロック 1599 1660 61 ラス・メニーナス  
ゴヤ ロマン主義 1746 1828 82 裸のマハ 着衣のマハ
ピカソ キュビズム 1881 1973 92 アビニョンの娘たち ゲルニカ
ダリ シュルレアリスム 1904 1989 85 懐胎せる聖母 記憶の固執
ムンク ノルウェー 表現主義 1863 1944 81 叫び 星月夜
カンディンスキー ロシア バウハウス 1866 1944 78 コンポジション 円の中に円
シャガール エコール・ド・パリ 1887 1985 98 誕生日  
ウォーホル アメリ ポップアート 1928 1987 59 キャンベル・スープ缶 マリリン・モンロー

 

ルネサンスとは…

古代文化(ギリシャ・ローマ)の文化を復興しようとする文化運動で、もとは「再生」「復興」を意味するフランス語。14世紀中頃イタリアのフィレンツェを中心に盛えた。三大巨匠としてレオナルド・ダ・ヴィンチミケランジェロラファエロが有名である。

 

エコールド・パリ(パリ派)とは…

20世紀前半・1920年代を中心にパリのモンマルトルやモンパルナスに集まって活動した、出身国も画風もさまざまな画家たちの総称。シャガール藤田嗣治、モイズ・キスリング、にルソー、フェルナン・レジェやマリー・ローランサンなど、後世から振り返ると信じがたいほどの才能が集まった。

 

新古典主義とは…

18世紀後半から19世紀前半に西欧で、建築・絵画・彫刻などの美術分野で支配的になった芸術思潮。それまでの装飾的・官能的なバロックロココの流行に対する反発を背景に、より確固とした荘重な様式をもとめて古典古代、とりわけギリシャの芸術が模範とされた。ダヴィッドが提唱し、ナポレオン・ボナパルトが共鳴、さらに政治的に利用することによって発展した。

 

ロマン主義とは…

新古典主義と対立した様式。ルネサンス以前の中世文化を再評価する動きから生まれた。語源は騎士道物語(ロマンス)。その関心は、ルネサンス以降は軽視されていた個人の感情・感性に向かっており、鮮やかな色彩や大胆な筆致が採用され、神秘的で劇的な表現をとったのが特徴である。

 

 

バルビゾン派とは…

19世紀のフランスに登場した「外光派」。日光や外気によって変化する自然の風景を描こうと試みた画家たちの総称。彼らが目指したのは、理想化された空間を描く歴史的風景画ではなく、ある特定の場所を描く写実主義だった。パリの南にある小さな村”バルビゾン村”に画家たちは集って、芸術村が形成されるようになった。村の名前から「バルビゾン派」と呼ばれる。

 

印象派とは…

19世紀後半のフランスにおいて国家主催の大規模公募展(サロン)の審査基準や制度に疑問を抱いた画家たちによるグループが起源。彼らが作品に描いたのは、新たに時代の主役となった市民階級であり、これら近代化した街とそれを楽しむ人々の姿だった。当時は酷評を受け、その違和感を象徴したのが、モネの《印象、日の出》。その手法は風景を写実的に描く当時の一般的なものとは、まるで違って、外光が見せる色、大気の移ろう一瞬をみずみずしく描いている。「まるで印象だけを描いた絵」そうした批評から、印象派と呼ばれるようになった。

 

後期印象派とは…

印象派後の画家」という意味合いで、1880年代半ばから1890年にかけて活動し、印象派を超える新たな芸術を模索した画家たちの総称。共通の理想をもっていた印象派とは異なり、芸術への考え方や追求した技法は様々である。セザンヌ、ゴーガン、ゴッホがその代表。彼らはそれぞれ独自に近代絵画を探求し、現代美術に影響を与えた。

 

レオナルド・ダ・ビンチ…

ルネサンス三大巨匠のひとり。「万能人」「人類史上最大の天才」として知られる。芸術のほかにも音楽、科学、数学、天文学、物理学、地質学、工学、解剖学などさまざまな分野で活躍した。”見たものしか信じない”という徹底した懐疑主義の持ち主であった。

f:id:modern-liberal-arts:20191222194724j:plain

モナ・リザ 出典 Wikipedia

 

f:id:modern-liberal-arts:20191222201641j:plain

最後の晩餐 出典 Wikipedia

 

ミケランジェロ・ディ・ロドヴィーコ・ブオナローティ・シモーニ

「神のごとき」と称され、絵画、彫刻、建築、詩と、広い分野にわたって才能を発揮した。本人は、生涯を通して、あくまで「彫刻家」であることを貫いた。当初キリストは全裸で描かれていたため、教会関係者から「不信仰」「着衣をつけろ」などと非難を受けたが、「神の前に隠すものなどない」と修正を拒否したという。

f:id:modern-liberal-arts:20191222201935j:plain

最後の審判 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191222203543j:plain

ダビデ像 出典 Wkipedia

Michelangelo's David, 1501-1504, Galleria dell'Accademia (Florence)

CC 表示 3.0 File:'David' by Michelangelo JBU0001.JPG 作成: 2008年7月8日

 

サンドロ・ボッティチェリ

初期ルネサンスで最も業績を残したフィレンツェ派の代表的画家。メディチ家の保護を受け、宗教画、神話画などの傑作を生みだした。レオナルド・ダ・ヴィンチラファエロのような写実的な正確さではなく、どこまでも優美で繊細な、神聖な美のシンボルを目指した。

メディチ家とは…

ルネサンス期のイタリア・フィレンツェにおいて銀行業で財を成し、フィレンツェの実質的な支配者として君臨した。当時、豊かな財力を持つ商人や貴族たちは、自らの富を誇示しようと立派な建築物や聖人像を芸術家たちに作らせ、彼らをパトロンとして保護した。中でも最大の庇護者として知られたのがメディチ家である。

f:id:modern-liberal-arts:20191222203901j:plain

ヴィーナスの誕生 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191222204104j:plain

プリマヴィーラ 出典 Wikipedia

ラファエロ・サンティ

ルネサンス三大巨匠のひとり。数多くの聖母子画を描き、”聖母子の画家”の異名をとり、優しさと慈愛に満ちた聖母子画を次々と創作した。その数は50点以上であり、未完成の作品が多いレオナルドとは対照的に短期間でこれらを仕上げた。37歳の若さでこの世を去ったラファエロだが、67歳まで生きたレオナルドより多くの作品を残した。

f:id:modern-liberal-arts:20191222204323j:plain

アテナイの学堂 出典 Wikipedia

 

f:id:modern-liberal-arts:20191222211318j:plain

サン・シストの聖母(システィーナの聖母) 出典 Wikipedia

 

アメデオ・モディリアーニ

エコール・ド・パリの代表的な人物。アフリカ彫刻や古代ギリシャの人物柱(カリアテイド)に着想を得た、彫刻的要素の強い人体描写を特徴とする。生涯にわたって貧困と虚弱体質に苦しみ、アルコールと薬物に依存して35歳で世を去った。

※画像は検索してください。

 

ドラクロア

f:id:modern-liberal-arts:20191222225748j:plain

民衆を導く自由の女神 出典 Wikipedia

 ミレー

f:id:modern-liberal-arts:20191222230024j:plain

落穂拾い 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191222230259j:plain

種をまく人 出典 Wikipedia

マネ

f:id:modern-liberal-arts:20191222230449j:plain

笛を吹く少年 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191222230646j:plain

草上の昼食 出典 Wikipedia

ドガ

f:id:modern-liberal-arts:20191222231503j:plain

舞台の踊り子(エトワール) 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191222231923j:plain

バレエのレッスン 出典 Wikipedia

モネ

f:id:modern-liberal-arts:20191222232524j:plain

睡蓮 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191222232848j:plain

印象ー日の出 出典 Wikipedia

 ルノアール

f:id:modern-liberal-arts:20191222235902j:plain

ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191223000026j:plain

桟敷席 出典 Wikipedia

セザンヌ

f:id:modern-liberal-arts:20191223002752j:plain

静物 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191223002416j:plain

大水浴 出典 Wikipedia

 ロダン

f:id:modern-liberal-arts:20191223003451j:plain

考える人 出典 Wikipedia

カレーの市民

 

 ロートレック

f:id:modern-liberal-arts:20191223004338j:plain

ムーラン・ルージュにて 二人の女性 出典 Wikipedia

 ゴーギャン

f:id:modern-liberal-arts:20191223075623j:plain

タヒチの女 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191223075732j:plain

黄色いキリスト 出典 Wikipedia

マティス

※画像は検索してください。
 

レンブラント

f:id:modern-liberal-arts:20191223080544j:plain

夜警 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191223080713j:plain

風車 出典 Wikipedia

フェルメール

f:id:modern-liberal-arts:20191223081826j:plain

真珠の耳飾りの少女 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191223082045j:plain

牛乳を注ぐ女 出典 Wikipedia

ゴッホ

f:id:modern-liberal-arts:20191223082422j:plain

ひまわり 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191223082710j:plain

糸杉 出典 Wikipedia

 エル・グレコ

f:id:modern-liberal-arts:20191224082016j:plain

オルガス伯の埋葬 出典 Wikipedia

 ベラスケス

f:id:modern-liberal-arts:20191224082301j:plain

ラス・メニーナス 出典 Wikipedia

 ゴヤ

f:id:modern-liberal-arts:20191224231842j:plain

裸のマハ 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191224231918j:plain

着衣のマハ 出典 Wikipedia

ピカソ

※画像は検索してください。

 

 ダリ

※画像は検索してください。

 

 ムンク

f:id:modern-liberal-arts:20191225082901j:plain

叫び 出典 Wikipedia

f:id:modern-liberal-arts:20191225083003j:plain

星月夜 出典 Wikipedia

 

 

 

 

問題と解答

問1 キリストの処刑前夜、十二使徒とともに夕食をとっている様子を描いたレオナルド・ダ・ヴィンチの作品は何か。

答え 最後の晩餐

 

問2 『種をまく人』『落穂拾い』を描いた写実主義の芸術家は誰か。

答え ミレー

 

問3 バロック美術の代表的作品である『夜警』は誰の作品か。

答え レンブラント

 

問4 色彩の爆発と呼ばれた絵画『ひまわり』を描いたのは誰か。

答え ゴッホ

 

問5 20世紀のピカソらによって興った芸術運動は何か。

答え キュビズム