現代の教養~知識・お金から薬まで~

現代の教養~知識・お金から薬まで~

このブログは《①一般教養(知識)をまとめること》《②お金の稼ぎ方を紹介すること》《③薬と健康の情報を発信すること》が目的です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

教養としての【English proverbs&ことわざ】(一覧表)

こんにちは。

今日は【ことわざ(proverbs)】について英語と日本語でまとめました。

ことわざとは、古くから言い伝えられた、教訓、格言や風刺などを含んだ短い言葉であります。英語と日本語で学ぶことによって文化の違いや共通する大切な教訓を学ぶことができ、大変有用です。以下に一覧表にしてあります。

 

English proverbs ことわざ
 ● A drowing man will catch at a straw. おぼれるものはワラをもつかむ
 ● A friend in need is a friend indeed. まさかの時の友は真の友
 ● A good beginning makes a good ending. 始め良ければ終わり良し
 ● A good book is a great friend. 良書は真の友
 ● A good stomach is the best sauce. 空腹にまずいものなし
 ● A sound mind in a sound body. 健全な体に健全な精神
 ● After rain comes fair weather. 雨の後は天気⇒苦は楽の種
 ● All is not gold that glitters. 光るものが金ならず⇒人は見かけによらぬ
 ● Bread is better than the songs of birds. 鳥の歌よりパン⇒花より団子
 ● Cheap bargains are dear. 安物は高くつく⇒安物買いの銭失い
 ● Constant dropping wears away stones. 点滴石を穿つ
 ● Do in Rome as the Romans do. 郷にいれば郷に従え
 ● Easy to say, hard to do. 言うは易く 行うは難し
 ● Even Homer sometimes nods. 詩人ホーマーでも間違う⇒猿も木から落ちる
 ● Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く
 ● Honesty is the best policy. 正直は最良の策
 ● I ll news runs apace. 悪事 千里を走る
 ● It is no use crying over spilt milk. こぼれた牛乳に泣いてもむだ⇒覆水 盆に返らず
 ● It never rains but pours. 降ればどしゃ降り⇒泣きつらにハチ
 ● Make haste slowly. 急がばまわれ
 ● Make hay while the sun shines. 日のあるうちに草をかれ
 ● Man shall not live by bread alone. 人はパンのみにて生きるにあらず
 ● Necssity is the mother of invention. 必要は発明の母
 ● No news is good news. 便りのないのはよい便り
 ● Out of sight, out of mind. 去るもの日々にうとし
 ● Practice makes perfect. 習うより慣れろ
 ● Rome was not built in a day. ローマは一日にして成らず
 ● Slow and steady win the race. 遅くても着実な者が勝つ
 ● Spare the rod and spoil the child. ムチをはぶけば子をだめにする
 ● Speech is silver, silence is gold. 雄弁は銀, 沈黙は金
 ● Strike the iron while it is hot. 鉄は熱いうちに打て
 ● The early bird catches the worm. 早起き鳥は虫をとる⇒早起きは三文の得
 ● The pen is mighter than the sword. ペンは剣より強し⇒文は武にまさる
 ● There is no royal road to learning. 学問に王道なし
 ● Time and tide wait for no man. 歳月 人を待たず
 ● Time flies like an arrow. 光陰 矢のごとし
 ● Where there is a will, there is the way. 意志があれば 道がある

 


ちなみに、皆さんはことわざって漢字で書けますか?

読めるとは思いますが、いきなり書くと『諺』と書けない人もいると思います。

覚えるための参考ですが、

彦はもともと「彥」と書かれていたので、「文」「厂」「彡」の3つに分解できます。
「文」は入れ墨を書く様子、

「彡」は美しい様子、

「厂」はおでこを横から見た形

を表しています。

この3つを組み合わせて「彦」には「整った形の顔」の意味があるそうです。

『諺』は「言」+「彦」で『整った形の良い言葉』の意味があります。

 

ところで、私の大好きな漫画『るろうに剣心』では、重要な登場人物2名に

明神弥比古清十郎と名付けられています。作者は『彦』と『比古』に強い思い入れがあるのでしょうか?また読みたくなってきました(笑)